DAISOで買った深型BOXを使って、家の中にある収納棚やクローゼットを整理整頓しました。無印良品やニトリで収納BOXを揃える人も多いのですが、家中となるとコストが嵩むため我が家はDAISOを頼ることに。200円商品ですが、たくさん買いましたがリーズナブルに整えられて大満足です。
軽くて使いやすい。DAISOの深型BOX

リビングとダイニングに作った収納棚。中へはこの場所で使う物を中心に収納をしています。お菓子やおつまみ、裁縫道具やちょっとした文房具、常備薬、掃除用品など。でも、 ただ物を入れて収納するだけでは使い勝手は良くなくて。適当なものを探していた時に見つけたのが、この深型BOXでした。
深型BOXの中にざっくり入れて収納していく

例えばかわいくて捨てられない紙袋。とっておくと、戴き物のおすそ分けや手作りのお菓子やおかずを配る時などに重宝しますよね。でもこれ、くたっとしているし収納するのが結構厄介なものでした。DAISOの深型BOXだと、この紙袋をストックするのにすごく便利で。小さいものなら畳んで立てていくだけ、中型なら真ん中で二つ折りにして立てるだけですっきり収まります。この中に収まらないものは廃棄する、または入れ替えるをルールにしたら必要以上に増えることがなくなりました。

深型BOXを使った場所
あまりに使い勝手がよかったので、ダイニングの隣の収納棚だけでなく、他にもフル活用中です。たとえばWICもそのひとつ。すべて衣類は吊るして収納していますが、冠婚葬祭用品や帽子、マフラー、ベルトを保管するのに重宝しています。

このほか、以下のものを深型BOXで収納中です。
- 季節のインテリアディスプレイ用品
- カメラ用品
- シューズクローゼットの中の整理整頓
- 書斎の消耗品ストック入れ
- 洗面所のバスタオル、ハンドタオルの保管~管理
- 観葉植物のお手入れ用品入れ
中をきれいに整えることはさておき、このボックスのなかにざっくり入れて棚に戻すだけで家中が片付くのがとてもお気に入り。色のバリエーションも白やグレー、茶とあり、好みで選べます。